2011年10月30日(日) |
晴れ のち 夕方にはくもり |
朝から微妙〜に筋肉痛。私だけか・・・・と思っていたら、大人3人、共通していた。
ただ・・・夕方にかけて、私が一番強い痛みを持っている感じだ。
友二さんは午前中はすっかりダウン。
宍倉くんは子供たちと外で野球。
私は一通りの家事を終えた頃に町民センターへ。
今日は足寄町芸術祭。今まで行ったことがなかったが、私もフラを1曲踊った。今年からは文化協会の仲間入りだ。
我が家の御一行様も午後には観に来た。
12時半から始まって4時までず〜っとだ。
私も発表が終わってから、子供たちと会場を出たり、入ったりしながら観賞した。
三味線、民謡、社交ダンス、バトン、バレエ・・・・・町内でもいろいろあるんだなぁと感心。
仁里がバレエをどうしても観たいと言うので4時まで待った。(バレエは一番最後だった)
子供たちには珍しい(?)発表がいっぱいあったので刺激になったのではないだろうか。いい芸術の秋の一日だった〜
夜は相変わらず鍵盤ハーモニカとCDが大音量で流れている・・・・ウチの子ども達は運動能力は優れているようだけど、芸術方面は厳しいようだ。私と友二さんの子供だから仕方がないか。
|
|
|
|
2011年10月29日(土) |
晴れ |
今日はこれまたいい天気。それなりに気温も上がった。
そして、昨日から予定していた通り阿寒岳登山に出かけた。
前回、今年最後だ!と思っていたが、今度こそ今年最後!いつもよりちょっと早めに出発。
朝食、昼食の7人分のおにぎりをひたすら作り、持っていけそうなおかずをひたすらかき集めた。
オンネトーのキャンプ場についた時は寒くて着込みまくった。・・が、1合目ですでにジャンバーを一枚置いていった。
その後もお天気に恵まれたおかげで順調に登ることが出来た。
私と光里は6合目ちょいまで。その他5人は頂上まで登ることが出来た。
光里もかなりがんばった。記録更新だ。来年は頂上まで行くんじゃないだろうか。
笑里と仁里は初の登頂!天気も良くて眺めも良かった様子。
しかし、何度目の正直だろうか・・・・よかった、よかった。
私と光里は超スローペースで下山していたので2合目付近でみんなと合流。その後は猛ダッシュで下って行った。
やはり、最後は温泉ではぁ〜っと一息。
友二さんは家に帰って搾乳、晩御飯食べて自転車に乗ってよさこいの練習。恐れ入ります・・・・
元と笑里は宍倉先生と共に学習発表会の練習をしていた。
私は光里とお先にダウン〜。
|
六合目。阿寒富士もすぐそこだ〜。
眼下にオンネトー。光里も大喜び。 |
|
|
2011年10月28日(金) |
晴れ |
天気がいい日が続くと気持ちがいいなぁ〜
今日は久々に帯広までドライブ!いつ以来だろうか・・・?
って言ってもただのドライブなわけがない。
午後から仁里の定期健診。小児科と眼科のはしご。お昼前に保育所にお迎えに行き、帯広の手前で野菜の直売所に立ち寄った。今は保存野菜を大袋で売っていてお買い得!上手く保存できれば(ここが問題)冬季の食料を確保だ。
のんびり買い物してたらお昼ご飯を食べ損ねた・・・・
病院の検診の方はスムーズに終了。経過も順調。小児科は1月、眼科は3月に予約が入った。先の遠い話だ。
友二さんは酪対の会議。宍倉くんはしっかり仕事。3人が三方向に活動できて本当にありがたい。宍倉くんのおかげで仕事もプライベートも充実。
|
春に生まれた子牛たち。みんな草を食べていたのに車を止めたら一斉にこっちに向って歩いてきた。 |
|
|
2011年10月27日(木) |
晴れ |
朝も夜も暗い・・・。すっかり日中の時間が短くなってきた。
夜の搾乳の後(6時前ごろ)、パーラーから家へ帰るまで真っ暗な道を歩いてきた。冷えてきているけど気持ちがいい。ぼんやりと何とか歩ける道。穴があったら落ちてるかな・・・。でも、顔を少し上げるだけで星空。あ〜、本当に自分だけが見ていて申し訳ないくらいにたくさん!!小さな小さな星もすべて見えてます〜。
あ〜、ありがとう。
家に帰ると・・・・相変わらず喧嘩の嵐。1時間前までは乳房炎軟膏の空き容器(注射器)で遊んで仲良しこよし悪がき4人組だったが、あっという間にこんな状態だ。
今日は市場だった。5月産み予定の牛を1頭出した。しかし、戻ってきた〜。市場では暴れちゃって迷惑をかけていたようです。農協の順番も一番最後ってのもいまいちだが・・・・よほど我が家に帰りたかったのだろう。
次回こそ新天地に行ってくださいと祈るのみ。
そういえば、今朝、元が朝食に呼んでも反応がないので「おやっ??」と見てみると、肩が震えている・・・・。そのうち、大きなおえつが・・・。
「2きょくもあるんだ・・」と。学習発表会でのポニョの曲の鉄琴のパートが難しいみたいだ。私と友二さんは楽譜が読めないので、宍倉くん(ピアノやっていた!!)と昨夜遅くまで練習していた。
宍倉くんも「あの曲は難しい」と言ってるんだからよっぽどだ。私だったら歌ってしまえば楽勝なのに〜、な〜んて思ってしまうのだが。
とにかく、上手く出来ない元はかなり苦戦しているようだ。
泣きながら身支度をして、泣きながら登校して行った。可哀想だが、どうすることもできず・・・・頑張れ元!
と・・・思っていたら、帰りのバスから降りてきた元は超ご機嫌。どうやら、鉄琴からリコーダーに変更したそうで。そりゃりこーだ(利口だ)。
笑里もこの頃イマイチだ。学校を休みたがる・・・・。
すべては学習発表会で解決されるハズ!?
ちなみに、私と友二さんはPTAの合唱。さらに友二さんはよさこい、私はフラダンスを踊るのだ〜。我々も頑張らねば。
|
鉄筋もほぼ組み終わったようです。 |
|
|
2011年10月25日(火) |
くもり 霧雨 |
あ〜、平日が始まるとゆとりが・・・と思いたいが、あれやってこれやってと思ってると時間が足りない〜
目の前のことに優先順位をつけてやっていくと、なぜかいつも残るのが「洗濯物」。全部干しきるのに30分はかかるなぁ。ついつい途中で終わってしまう・・・・。落ちつかねば。
月曜日は習い事の日。
そして、今日は放牧研究会の集まり。そして、サラダビーフ屠畜の日。
放牧研究会は午前中、フィールド学習からだったが、何だかんだと行けず、お昼からの参加になった。
午後は三友さんの座学の勉強会。内容は「クミカン」「営農計画」「簿記」・・と、そんな感じだった。
友二さんは午前中に屠場に行って、午後からの参加。
私は久々に真剣に勉強した気分だ。おもしろかったのが「働きすぎると経費がかかる」と言う言葉。「働く」内容を良く考えなければいけない。無駄なことをしていないだろうか・・・・?身体だけじゃなくて、頭もしっかり動かさないと!!
さて、学習発表会も近づいてきて、家の中も鍵盤ハーモニカ、太鼓のばち、課題曲、劇のセリフ・・・といろんな音がしている。私もフラダンスとPTAの合唱があるのでしっかりやらねば。
そんな中、小学生2人組みは少しテンションが低いかも。「器楽が出来ない」とか、いろいろ悩みがあるようだ。笑里に限っては「学校に行きたくない」と。「明日が発表会だったらいいな〜」などと言っている。マラソンと違って、天気が悪くても実行されることは分かっているようだ。
当日まで時間はあるので、思う存分練習して望んで欲しい。私も練習しなければ・・・・
|
いよいよ鉄のぼっこ(?)が組み立てられてます。 |
|
|
2011年10月23日(日) |
週末の天気は雨 |
平日はとっても天気が良くてたすかったが、週末は雨。確か、先週も・・・・
なんとか土曜日の午前中は晴れいていた。丁度、型枠大工さんが工事をしていたので皆で見学。子ども達は盛り土の上で泥んこ状態で遊んでいた。
基礎の形が見えて来るとまた一段と楽しくなってきました。
午後は久慈さん(久慈建築工房)と打ち合わせ。
そして、夕方の搾乳も早めに始めてナント!5時に帰ってきた〜。そして、5時から夕食。
遊ぶために仕事の時間を調整する我が家。
6時前には全員で家を出て、上士幌へ映画「1/4の奇跡」を観にいった。私はほとんど内容を良く知らず、まぁ、子ども達はとっとと会場を出てしまうだろうから・・・・ぐらいに考えていた。
が!!これぞ、奇跡。私は一度も席を立つことはなかった。友二さんは2回ほど光里のトイレのために出て行ったが、光里もそんなに迷惑になるような状態ではなかった。その他3人があまりにも静かに1時間40分座っていたことに驚きだ。
何か映画で感じることがあったに違いない。あえて、私は聞かなかったが翌日、映画の話題になり、たわいもない話をした。
心が温まる映画だった。少し私も成長したいものだ。
雨降りの日曜日は体育館へ。バトミントンの場所は空いていなかったので卓球をやった。元も笑里も何とか相手ができるようになってきた。家族全員が出来るようになると冬の楽しみが増えそう〜
午後には子供たちとシュークリームを作った。
朝はチーズも作ったし、とにかく充実している。放牧している今しかない牛乳、頑張って作るぞ〜!!
|
|
|
|
2011年10月20日(木) |
晴れが続いてます。乾燥してておねしょされてもすぐに乾いてくれるので助かる〜。 |
|
|
2011年10月17日(月) |
くもり 時々雨がぱらついたり とにかく風が強い |
一日不安定な天気。天気予報とは違う、、めーいっぱい曇りがちな一日。風もビュービュー吹いて・・・・ただ、気温はそんなに低くない。
明日から冷えるらしいけど。
今日は子供たちを保育所に送ってから、ダッシュでかぼちゃケーキを作った。
就農センターと地域の皆さんとの交流会だったので何かスイーツを・・・と思い、作った。
ついついかぼちゃを入れすぎちゃって計画と違う物が出来ちゃうので手加減してみた。
すると、もうちょっと入れてもよかったかなぁ〜って。
交流会はジンギスカンとサンマなどなど。子供は6ヶ月の赤ちゃんのみだったので大人の落ち着いた会になった。
そして、今朝早くから住宅の工事が始まった。風が強くて寒そう。ありがとうございます。
家作りのことをいまいちわかっていないので日々の工事の様子を観察するのが楽しかったりする。結構穴掘ってますねぇ〜。掘った土、何か使えそう〜。
|
いよいよ大掛かりな工事が始まった〜 |
|
|
2011年10月16日(日) |
土曜日は雨のちくもり 日曜日はくもり時々雨 |
またまたあっという間に週末が終わってしまった。
土曜日は朝から雨降りで元の上靴を買わなければいけないのと、仁里の眼鏡を買いに(またもや紛失!)帯広へ向った。
友二さんは「長時間車の中にいたら(子供たちが)もてあましてよくない」と体育館に行きたがっていたが、皆、お出かけすることで盛り上がっていたので、後にはひけない。
そして、道中、ひたすら喧嘩しまくって大騒ぎの子供たち。その度に友二さんが「もう二度と帯広には連れて行かない」とぼやいていた。いったい何回言ったことか。
私から言わせると、家にいても同じ状態ですから・・・・
平和に(?)買い物を済ませてとっとと帰ってきた。
夜は友二さんがよさこいの練習に行ったので私が絵本を3冊読み終了。
あれこれしたいことがあるんだけど・・・・と思っていた日曜日。
朝、笑里の冒険王のため、町まで送ってきた。帰ってくると友二さんの大学の先輩Kさんが来ていた。お土産いっぱい頂いた。新聞記者で来年からはインドだって。何だか楽しそうだ。
Kさんが帰った後は体育館に行き、バトミントン。ほんの1時間だが運動。・・が、私はほとんどの時間は光里のままごとに付き合っていた。
そして、あっという間に午後3時からのロビーコンサート。冒険王と一緒にいろいろ(?)な音楽を披露してくれた。
笑里は冒険王に行くのを嫌がっていたが、まぁ、とりあえず何とか参加。新しい世界を少しでも知る機会があればいいなぁと思って。がんばれ〜
|
班ごとに演奏中・・・ |
|
|
2011年10月14日(金) |
晴れ |
あっという間の週末。早いなぁ〜
フラダンスの練習、宴会での発表が続き、連夜の外出にヘロヘロだ。
今日はあれこれするぞ!!と張り切っていたが・・・・ま、一つ一つ片づけるか。
で、今朝は月2回のゴミの日。前回は帰省で出せなかったし、何だかんだと1ヵ月半近く分のゴミの山。しかも!分別間違いで置いていかれたゴミもあったりして大変な状態だった。
でもぜ〜んぶ出してスッキリ!分別も丁寧にやったし、パーフェクトだ!と思っていたら。1個だけ残っていた・・・・。残念。
さて、いつの間にか友二さんはひたすら堆肥まきをやっていた。秋のビックな農作業だ。晴れていればひたすらやる。
夕方の搾乳も参加せずにひたすら堆肥撒き。
で、夕方の搾乳は私。げげっ!!だったら朝のうちに言って欲しかったよ・・・・若干スケージュールが狂った。
この頃の子供たち。
元、漢字テストに夢中!というか、昨夜は自分の出来なさに泣いていたとか。そして、今夜は寝る位置(友二さんの隣の右か左か)の仁里との争奪戦で大泣き。
笑里、昨日の朝、珍しく「学校に行きたくない」と。詳しくは聞かなかったが「ずこうがあるから」としくしく泣きながら出かけて行った。マイペースの彼女だけにオドロキだが、意外と繊細なのかも。
今日は落ち着いていたので詳しく聞いてみると「ずこうがむつかしいから」とな。1年生にはいろいろ悩みがあるようで。
仁里、とにかくここ数日は大工の真似事がスゴイ。のこぎり、金づち、釘、電動スクリュードライバー、くぎ抜き・・・・とにかく何かを一生懸命作っている。しかも、部屋の中で。
以前、私が穴の開いたあちらこちらの戸を板を張って直したときからだ。その時は予想通り子供たちが一斉にやりたがったので釘打ちをやらせてあげた。ま、いろいろ経験だ。
それ以来、ひたすら釘打ち。曲がった釘がやたら多いし、床には釘が落ちてるし・・・・
光里、いつまでも赤ん坊だと思っているが、ちゃんと成長している様子。やれば出来ることがいっぱいだ。
喧嘩したり、何かの拍子に気分が変わるのが困りモノ。特に保育所に向う前、「保育所に行かない」と言い出したら車に乗るまでに時間がかかる・・・・
こんな時、友二さんと自転車で行くっとなるとスムーズなのだが。
|
さて、搾乳時間だぁ
道草食ってばかりでなかなか進みません・・・。 |
|
|
2011年10月12日(水) |
晴れ のち 夕方には雨 |
いよいよいろんな事が始まってきた〜
まずはサラダビーフ。火曜日は加工所にびっちりこもった。黙々と独りでの作業。
でも、子供たちが小さかった頃に比べ、日中の時間に集中して出来るのがとってもいい。
とっても順調ではかどった〜
でも、家に帰ってからはどっと疲れた・・・。仕事の疲れもあるが、家の中の散らかりように脱力。
子供4人が帰りのバスで帰ってきてから、私が家に入るまでの約1時間半、好き放題だ。誰も止める人がいない・・・・
まぁ、留守番ができるようになっただけでも感謝、感謝。
そして、昨日から来ている実習生(?)Oくん。新潟の酪農家の息子さんだそうです。まだまだ若いですねぇ〜
今日は放牧研究会のフィールド学習会。
私は昨日の疲れもあったので別の予定をキャンセルして、フィールド学習にお弁当を持参して参加。
遅れて参加して、午後も早めに退散。なんとも不真面目な・・・・。でも、久々に会えた新規就農仲間に一安心。
友二さん達はしっかり草地のお勉強をしていた。
午後から自宅の方では新しい住居建てる場所に杭打ちが始まった。いよいよ始まった!!
|
|
|
|
2011年10月10日(月) |
晴れ 晴れ 晴れのち午後から雨 |
まさにスポーツの秋の3連休。
初日(土曜日)は体育館でバトミントン。私は行かずに音更までフラダンスの練習に。
9日(日)は体育館のお隣の温水プールで水泳。しかし!!友二さん、元、仁里、光里は自転車で温水プールに向った。10時前に家を出て、着いたのが12時過ぎ。完全に午前の部は終了。
でも、どーしても泳ぎたいというので、体育館の横で弁当食べてプールへ。何というか・・・トライアスロンか!?
とにかく、光里が走りきったのにはオドロキだ。補助輪つきの自転車が国道をひた走る・・・・。さらにチビッコ2人。車の方々には御迷惑だったかもしれない。滅多にないことなので勘弁していただきたい。
そして、今日は待ちに待った町民マラソン大会。元は「絶対1位になる!」、笑里は「3位か4位でもお菓子買ってくれる?」と対照的な2人。
まずは恒例の6人全員でファミリーマラソンに。光里が思いのほか速い!さすが、日頃鍛えているだけある。そして、私!想像以上に体が重くなかなかスピードが出ない・・・・・後半、疲れた光里になんとかついていける状態だった。そして、昨年よりも3分ほど早い記録。毎年、どこまで伸ばせるだろうか楽しみだが、足を引っ張るのは私になりそうだ・・・・。
さて、次は笑里が力走。1,2年男女の部で走るのだが、素晴らしい!!見事な走りっぷり。1,2位は2年男子でその後を追いつくか!?ぐらいの勢いで走っている。大会記録更新にあと4秒だった。おしい!本人は「3番だった・・・」と言っているが、文句なしの1年女子の金メダルだった。
マラソン大会3回目の元も快調に走り、見事3年男子の金メダル。彼も4年男子と競いながらの力走。
さらに、今回は友二さんが一般男子3kmで出場。4着だったが、軽快な走りでゴールした。
あ〜、我が家、がんばってるぅ〜。来年は1年生の仁里がどんな走りを見せてくれるか楽しみだ。
マラソン大会のあとはそのままお弁当を食べて、お約束のフクハラへ。特別に200円までのお菓子選びで大興奮。さらに、夜は緑風で温泉にゆっくり〜。が!!連休のため現金の持ち合わせがほとんどなく、「ジュースもアイスも買えない!」と大ブーイングだった。やれやれ。
|
ちょっとぼけちゃった・・・家の裏のモミジの紅葉がとっても綺麗なんだけど、あまり見てもらえない場所。 |
|
|
2011年10月7日(金) |
雨 のち くもり |
昨日から雨・・・。予想以上に降ったなぁ。
木曜日の小学校のマラソン記録会は雨で中止。
友二さんと私はとっても楽しみにしていたのに・・・
曇り空の朝、笑里は出掛けに「大雨降れ!!って昨日から祈ってるの」と言い放っていった。まさに彼女の願いが天に届いたようだ。マラソン開始の1時間前に中止の連絡網がまわってきた。
そして、今日は小学生は遠足。先週雨で延期になり、今日を迎えたが、やっぱり雨。これも願いどおりなのだろうか・・・
宍倉くんは朝早くから札幌へ研修出張(?)。
私が朝・夕の搾乳の手伝いをした。子供たちが小さかった頃に比べると本当に動きやすくなった。いつも、しみじみ感じる。
夕方の搾乳中、男子3人は火山灰の山で遊んだり、仕事を手伝ったりしていた。汚れ方も半端ではない。
が!女子一人の笑里は家の中。ストーブの前でゴロゴロしながらマンガに読みふけっていた。羨ましいぐらい平和な彼女。
さて、今日の日中は保育所の芋煮会。子供たちが作った野菜でカレーを作っていただく行事。大量の芋団子も作った。
今年は私の中では過去最高のジャガイモの収穫量。しかも立派なモノばかり。私の家庭菜園も見習わなければ・・・
秋のイベント期間、いろいろ始まったなぁ。
|
|
|
|
2011年10月5日(水) |
晴れ 1/21 ちょっと過ごしやすくていい感じ |
今日もいい天気〜!で、走ればいいのだが、今朝はそれどころではない。
とにかく、朝はいくらでもすることがある。
いよいよサラダビーフ牛を屠場に連れて行く日。元気な育成牛を捕まえて家畜車に乗せるのは大変なのです。すんなり乗ってくれればいいけど・・・・・。と、今日はなかなか時間がかかってしまいました。
すったもんだしましたが、無事に終了。
いよいよ始まります。
宣伝です〜。
「現代農業」に牧場が紹介されてます。良かったらご覧下さい。
|
バス停までの通学路で上を眺めると子牛群。 ドナドナ・・・・ |
|
|
2011年10月4日(火) |
晴れ -1/18 ちなみに昨日は-0.8/12 |
昨日、今日の朝と寒い、寒い。
昨日はお昼にあられが!!道内でも初雪だし、峠ももちろん雪。
朝は霜、霜状態。牛の水のみ水槽もしっかりした氷が張っていたらしい。
今朝は寒いけどいい天気。
バス停までジョギングした。マラソン大会も近いので練習だ!!と思ったが、光里と一緒ではなかなか走れなかった。
光里と走ったり、歩いたり・・・・でも景色もとってもいいし、空気も気持ちがいい。
友二さんは1週間前ぐらいから毎朝バス停まで走って往復している。今年の町民マラソンにも参加予定だ。張り切ってます。
スポーツの秋だ!!
昨日は宗谷から牧場視察。朝の7時に出て、お昼の1時に到着。その熱心さには頭が下がる。丁度、あられが降ったりと寒い中の見学、ありがとうございました。
今日は午後、新規就農者の調査。いろいろ研究テーマがありますねぇ。
|
|
|
|
2011年10月2日(日) |
晴れ 時々 雨 所により強く降ったところも有り 風が強い 0/12 |
昨日、「ラクレットは明日の朝ね」と軽く言ってしまったばっかりに・・・・
朝っぱらからラクレットを食べることになった。子供たちは張り切ってジャガイモの皮をむき、ホッとプレートの準備。
そして、友二さんたちが仕事から帰ってくるのを待たずして4人でスタート。なんとも贅沢だ。Sさんから頂いたラクレットのホール。こんなの食べることが出来るなんて普通じゃない!!なんて幸せなんだろう〜
これで一日終わりか・・・と思うくらいに盛り上がった。
が!まだまだ続く。
今年最後であろう阿寒岳登山に出かけた。
今日はキャンプ場の登山口から。とにかく寒い!!着いてビックリ。あまりにも寒いので慌ててズボンの下にもう一枚。子供たちもガチガチ。2合目ぐらいまで登るとようやく暖かくなってきた。
結局、私と光里は5合目手前、残る子供3人と友二さん、宍倉くんチームは8合目まで登った。風も強いし、雪も舞っていたらしい。来年は夏に頂上を目指そう!
最後に温泉に入って冷えきった身体をほぐした。何だか今回は特に身体の芯から暖かくなった感じ。温泉ってすばらしい〜。年とともにそう感じるのか・・・・・
|
めちゃめちゃ大きいラクレット!!味も最高です。 |
|
|
2011年10月1日(土) |
晴れ 時々 雨がパラリと降ってみたり・・・ 4/17(寒い!) |
あ〜、朝の4時でも真っ暗。一気に日の出の時間が遅くなったように感じる。
人間の体内時計も冬支度・・・。いくらでも寝ていたい気分だ。
今日はいよいよ地鎮祭。Kさんにお任せで準備してもらった。地ならししているYさんも一緒に。
立派な鯛の他にも自家製チーズ(鯛の奥)も供えてみた
子供たちも初めての経験で楽しそう。私も張り切って赤飯炊いたり、ケーキ作ったり。天気にも恵まれて感謝、感謝。ちなみに下の写真は新居から見えるであろう景色。あ〜、お茶を飲みながら植坂山を眺め、阿寒岳を眺め。夜にはワイン・チーズで星を眺める・・・・・。すばらしい〜。外野がもう少し静かなら言うことないが・・・。
地鎮祭が終わるとダッシュ(?)で地域交流会へ。学校・PTAが主催なので準備、準備。焼肉もお腹いっぱい食べつつも、準備、片付け、片付け・・・・。と、あっという間に日中の時間が過ぎていった。
搾乳が終わってから町に住んでいる前住居者のKさんに赤飯持って御挨拶。地鎮祭の報告をした。やはり、私達が買い取ったとはいえ、Kさん達が開拓したこの土地はある意味Kさんの場所でもあるような感じがする。挨拶に行って良かったなぁ〜。
そのまま足寄温泉へ。家に帰ってラクレットでお祝いの予定だったが、温泉でほぐれた身体で食事の支度・後片付けする気になれず・・・・・町のラーメン屋さんで夕食。よし、よし、流れに従って。
|
|
|
|
2011年9月30日(金) |
再開いたします! |
久々の日記再開です!!4月11日以来です。
お休みして素敵にリフレッシュ再開を目標にしてましたが、私、パソコンも得意じゃないし・・・・ますます、パソコンをいじらなくなってました。
これではいかん!!で、サラダビーフ販売開始をきっかけに再開することにしました。
実は春は何となく元気が出ず・・・・我が家にはテレビはないのですが、新聞を毎日見るたびに死者・行方不明者の数が増え、いろんな方々のお話を読むたびに苦しくて。それでも、毎日ドタバタと楽しく過ごしてはいたのですが・・・・そう、自分に出来ること、今の時間を楽しんでと思いながら。
でも、平凡な毎日を綴るのに抵抗を感じて急にお休みにしました。
毎朝の日課がなくなって時間に余裕が出来るハズなのに相変わらずドタバタ状態。
笑里が1年生になって小学生2人、保育所組2人とちょっとバランスが取れていいかも。
そして、友二さんの趣味の自転車に付き合って(?)ちょこちょこお出かけ。
小樽へMTB大会を兼ねて海水浴。釧路のMTB耐久。帰省を兼ねてツールド能登。最後に美瑛のセンチュリーライドに友二さん、宍倉くん、元が参加。
とにかく、遊びに行く=自転車の大会。そして、運転手は私。お出かけ大好きな私としては楽しいが自分の行きたい所には行けない・・・。
以前のような動物園、ガーデニングめぐり、イベントなどへ出かけることは少なくなって出費が減った!と思うが、子供たちの自転車や何かと出費は続いているし・・・・。まぁ、4人いれば仕方がないか。
そして、私は8月末にフラダンスの発表会。これまた本格的な発表会だった。帯広のコンサート会場で生バンド付き。発表会前の1週間は、毎晩のように練習。ヘロヘロ・・・・・フラダンスは「ハーラウヒナノ」のHPで紹介されてます〜。
さて、一番大事な牧場について。去年は口蹄疫の関係で牧場の出入りがほとんどなかったが、今年は賑やかだ。
学生さんの実習や体験の方も来たりと物置部屋も入ってもらった。ここ数年の傾向だけど、女子が多い。何だかやたら元気だったり、個性が光る子ばかりだ!将来楽しみですねぇ。もちろん、新規就農目指してる方々も幅広い年令でいて感心してしまいます。刺激たっぷり頂いてます。
また、放牧研修会のフィールド学習もあったり、団体さんの牧場見学も来てもらいました。沢山の人に来てもらうと少しでも綺麗にしなければ・・・・と少しばかりの努力をするのでありがたい、ありがたい。
ま、完璧ではないが、昨年よりは雑草刈を頑張った。パーラーに池を作って、メダカ・金魚を飼ったり、スイレンを育ててみたり。スイレンの花は一輪だけ咲いてくれました。これまた、感激!!
・・・・おっと、仕事の話がずれました。
今、いよいよ新しい住宅作りが始まりました。まずは作業道路を作ってます。年内は基礎。来年、暖かくなってから本格的に始まります。
めでたく住めるようになるのは来年の9月を目標です。
今回の住宅はファームイン仕様で考えました。いろんな方に農場に泊まってもらって、自然豊かなこの環境を味わってもらいたいです。
搾乳体験はもちろん、牛乳を使っての乳製品(アイス・チーズなどなど)作り、牛肉料理、その他なんでも楽しいことを一緒に出来たらいいなぁと思ってます。
ちなみに、今はちょこちょこチーズ作って冬に備えております・・・・・・
サラダビーフも予約開始しました!!よろしくお願いいたします。
|
|
|
|