本文へジャンプ

牧場日記
ありがとう牧場の仕事の様子、家族の様子、いろいろ気ままに書いてます。

2011年の日記10月11月12月

2012年1月29日(日)
くもり 時々晴れ

曇っていると気温は高めだが(それでも氷点下)、家の中が寒い〜。

相変わらずの吉川スケート少年団は放課後に芽登小学校に通っている。
さらに、週末はスキーが加わった。
午前中は町のスケートリンクで滑り、お弁当を食べてから里美が丘のスキー場へ。
土日共に同じスケジュールをこなした・・・・
すばらしくいいことは、こんなに遊んでもお金が全然かからない!車のガソリン代だけ。

スキーは今シーズン初のゲレンデ。スケート期間が終わってからでもいいかなぁと思っていたが、子供たちが行きたい!と言い始めたので行くことに。
里美が丘のリフトはロープにつながって登っていく。とにかく、大人でも難しい。なので、チビッコはなかなか厳しいのだ。
仁里は手伝ってやらなければいけないし、光里は友二さんと一緒に乗っている。
光里は土曜日は派手に転んで口を切ったり、顔面擦り傷で痛々しかった。とにかく、スピードをセーブできないし、曲がれない・・・・
そして、日曜日はヘルメットをかぶってスタート。最初の数本を友二さんが教えると、その後は驚くほどの上達振り!!
オドロキだ!天才?(親ばか)
リフトに乗るのにも我が家6人、常に並んで乗っている。同じペースで滑っている。とにかく今日は1時間半はず〜っと休まず滑っていた。私が先にダウン・・・・。ヘトヘトだ〜。

近頃、友二さんと話しているのだが光里は密かにすごいやつかもしれないと・・・・
今の兄姉に比べると一番へたで赤ん坊ちゃんだが、4歳にしていろんな事ができる。しかも、どんどん上達している!

光里はスキーのスピードを怖いと思わないのか?天才はネジ一本外れていることを言うのか?

<デジカメの充電器が見つからず、写真をアップできません・・・・どこいったんだ・・・?>

2012年1月25日(水)
晴れ

さむ〜!雪が降った日は暖かかったけど、やっぱり気温は下がりっぱなし。
冷えてる日が続いてます。大寒が終わったからそろそろ・・・と期待したいところだけど、スケート大会が終わってからでもいいか・・・。

今日は小学校の「ふるさと学習」。糠平湖でわかさぎ釣り。楽しそう〜!湖の氷に穴を開けて、そこに釣り糸を垂らす・・・。私も一度やってみたい!とは思っていたが、寒そうだ。
元と笑里はとても楽しかったようであれこれ話しを聞かせてくれた。そして、8匹ほどお持ち帰りしてきた。本当に小さい魚、ナイロン袋に大事に持ち帰ってきて自分達で調理していた。私も1匹頂きました。ご馳走様。

さて、私は朝早くから久々の弁当作りに頑張りました。子供たちが起きる前には完成させなければ・・・・というプレッシャー。作っているのを見られると「つまみぐい」が始まるし、「楽しみ度」が減るかなぁと思って。
私も帯広でパン教室があったので留守番組の弁当もまとめて用意した。

今日のパンは雑穀パン。先生と一緒に作るのだが、出来上がりは先生とは明らかに違う。やはり、熟練の技というか、形成って難しいんだなぁ・・・。大事なポイントがたくさんありそう〜。

そして、帯広へのドライブ中のSTVラジオではず〜っと松山千春の曲がかかっていた。ツタヤで友二さんに頼まれて松山千春のDVD、「旅立ち 〜足寄から〜」を借りた。夜、子供たちと一緒に見ていたのだが、足寄のあそこか?あそこだ!とか言いながら観た。
松山千春、35周年だそうです。私も10年前、足寄に行くことが決まってから送別会用に歌を覚えたのが懐かしいです〜
(送別会では他の先生が大きな声で歌ってました・・・)


ユリ根のグラタンも美味しい〜!!
2012年1月24日(火)
晴れ

昨日は気温が高くて湿った雪が降っていた。ちょこっと積もったかな。
今日はとても気持ちがいい朝。久々に私が小学生組みをバス停まで送った。普段は友二さんが一緒に走って行っている。(子ども達は泣き泣きだが)
もちろん、私は車だけど〜。

とにかく、今は事務仕事というか、何だかんだとやることがあるようだ。
午前中は友二さんが中山間の集まり。午後は私が営農計画作成にJAへ。昨年といっしょでいいんだけどなぁ・・・・・な〜んて思っているのに時間がかかる。
今年はどんな年になるだろう。計画はあくまで希望的予測だ。思いがけない事故、天候に左右される農業。それがいちいち楽しいというか、面白いんだろうなぁって。
失敗もいっぱいあるし、マニュアル通りではない事がいろいろある。やってみなければわからないこと。

そういえば、10年近く前に乾乳牛が盗食(配合飼料の食い放題)をしたことがある。知人の獣医さんが中標津から駆けつけてくれた。結局、牛は2頭死なせてしまった。
その話を時々話していたお陰(?)で先日、電話がかかってきた。以前働いていて、新規就農したばかりのI君の育成牛が盗食した!と。我が家の当時の話は参考になったか分からないが、お世話になった獣医さんを紹介した。私達の失敗の経験もちょっとはよかったかな。(笑)
同じ失敗を共感できたってのが、一番よかったかもしれない。
まぁ、失敗がないのが一番いいが、それを繰り返さないようにしたいところです・・・・
という訳で、今は春からの分娩に向って牛の整理中(紙の上で)。


バス停からの眺め。
「お〜、ブルースカーイ・・・」頭の中で歌が流れる。
2012年1月22日(日)
細かい雪

久々の雪だ〜。いつ以来だろうか?もしかして元旦以来?
10cmほど積もっただろうか・・・。明日の朝にかけてもまだ降る予報なので油断は出来ない。

今日は笑里の冒険王、私も出かける予定があったが、雪予報で友二さんの仕事が忙しくなった。
で、笑里は昨日の時点でキャンセル、私も出かけるのを中止した。
お陰でまったりとした休日。(周りは騒がしいが・・・)
まったりしていたのは私と子供たちだけ。友二さんはウンコ拾い、乳房炎治療などなど忙しそうだった。時々子供たちを「ウンコ拾い」に誘っていたが、今日は誰も乗り気にはならなかった・・・・忙しいときに限ってこんなもんだ。

昨日、Mちゃんファミリーが来た。Mちゃんは8年ぐらい前に1ヶ月(忙しい分娩シーズン)ぐらい働いてた子だ。すっかり2児の母。落ち着いた雰囲気。何だか普段の安定した生活を思わせる。
が!まだまだ新規就農目指して研修(?)中だ。ぜひとも足寄町に来たらいいのに〜って勧めた。

・・・・またまたどうでもいいが、写真のコーヒードリップの道具(全体像は写ってませんが)はとっても優れものだと思う。特に最近しみじみ思っている。お湯が落ちていく様子がいい!割れない!!


新道具発見!どうでもいいことだが、愛用のコーヒードリップの道具がたこ焼きで大活躍!
本当のこの道具は10年前からパーラーで使われてます。もったいないけど・・・・
2012年1月20日(金)
晴れ続き

あんなに楽しみにしていた沖縄旅行もあっという間に終わり、あわただしい日常が始まってます。
実は小学校の始業式は17日でした。飛行機のチケットが取れなかったので間に合いませんでした。で、元と笑里は帰ってきて翌日から通常に登校。
保育所組みは2月3日から始まるのでまだまだ先だ〜。

帰ってきてからは友二さんも私も何かと予定があって一日があっという間。
しかし、地味にお掃除に励んでいる。羽田空港で見つけた「断捨離」の本。私の今の思いにビビッときた。というわけで、早速、台所の一部(少しずつ!)から始めた。あれこれ考えていると楽しい〜
でも、今日の人間ドックのときに読んだ週刊誌で芸能人のあれこれ話に「断捨離」って使っていて、ちょっと複雑な気持ちだけど。

そう、そう、人間ドックに行って来た。一年に一度、わが身、生活を反省しよう!と。しかし、こんな私でもメタボではないらしい。保健師さんも笑って(?)いたが・・・・。とにかく、私は数値的には大丈夫な範囲だったようです。すばらしい!
頑張って運動するようにしてるもんなぁ。目標体重には達していないが、成果出ているではないか。保健師さんにも褒められて調子に乗って帰ってきた。

友二さんは仁里と光里を連れて普及センターの集まりへ。一番暴れん坊の2人だが、DVDを見たり、おやつをもらったりしながら静かに過ごせたようだ。

我が家の冬休みも1ヶ月をきった。来月中旬には新しい短期研修生が来る予定だ。それまですることしなければ!!せめて保育所がもう少し早く始まってくれたら・・・・・いやいや、長く一緒に遊べて幸せ!!(前向きに)

2012年1月17日(火)
沖縄はくもりがち、時には雨 足寄の我が家は晴れ続き!

13日から17日まで沖縄に行ってきました〜。
報告日記で〜す。

13日
キンキンに冷え冷えの朝の出発。車の温度計はマイナス22度。
相変わらずドタバタ大騒ぎで家を飛び出した。
留守番係は以前うちで働いていたHくん。ありがとう〜。凍結防止注意事項もいろいろ説明して、牛の餌やりをお願いした。
帯広空港から羽田へ。羽田から那覇空港へ。乗り継ぎの時間も丁度よくて、順調順調!!レンタカーを借りて、恩納村のホテルへ行った。
夕食も下調べしてある通りのお店で沖縄名物と言われるものを頂きました〜。店内の天井にヤモリが張り付いていて、ちょっとビビリながらの食事。

14日
ちゅら海水族館へ。まぁ、とにかく広い館内、一生懸命見ていると時間が思いっきりかかった。
イルカショーも楽しかった〜
他に予定していた所へはとても行けなかった。意外に移動にも時間がかかる。北海道の感覚では通用しない!?

夕方、ちゅら島センチュリーライドの開会式へ。その雰囲気だけで何だか盛り上がってくる〜

15日
朝6時には元と友二さんは自転車で4キロ先のスタート地点へ向った。
私とその他子供三人はのらりくらりと応援準備。まずはホテルの前を通過するのを応援。その後、フルーツパークなどなど観光スポットを回りつつ、自転車組みの応援。時々雨風がひどくて大変そうだった。
無事、160キロを走りきって19時にゴール!!元は最年少だったのではないだろうか。最後から2番目で危うく回収車に乗せられるところだった〜
後夜祭もほぼ終わっている状態だったが、私達だけ興奮状態で盛り上がってました。ホテルに戻って、全員で乾杯!!安堵。


16日
昨日の疲れが全くない様子の元。本当にすごいです。
自転車の片づけや荷物の片付け等があったのでホテルを出たのが10時。
おきなわワールドに行った。ハブ・鍾乳洞・フルーツ・ランチバイキング・民族舞踊・・・どれもこれも充実していて大満足。時間があれば体験コーナーもいろいろしたかったなぁ。
那覇のホテルにチェックイン。レンタカーを返して国際通りへ。賑やかだが、とにかくお土産中心。子ども達は客引きに引いていた!?


17日
無事に帰宅。また帰路も順調かと思われたが、那覇空港の手荷物チェックで仁里のリュックからS君のナイフ(登山用か!?)が発見された。預け手続き等で時間ギリギリ。いつもこんな感じだ〜
元の完走のお祝いは焼肉。本当は沖縄で食べたかったのだが、行けずに・・・・帰宅途中の音更で。
家に着いてまた乾杯!!今回、何度も乾杯してるなぁ〜
とにかく、家の中は寒くて、寒くて。洗濯機の排水が凍っていて大変な目に・・・
しかし、Hくんには感謝、感謝。何も心配することなく遊ばせていただきました。ありがとう!

まとめ。沖縄で心に残ったこと。
沖縄のお墓
車の多さ
植物の違い
話をした人のほとんどが北海道に親族(父、娘など)がいる人が多かった。北海道出身の人や本州出身の人など・・・・。たまたまなのだろうか。

沖縄の中学生の女の子の作文『わたしたちがパワースポット』読みました。素晴らしかったです。沖縄のみなさんありがとうございました。


マイナス20度の世界は気持ちがいいです!

暖かいって天国〜。緑とお花・・・まるで初夏。

頑張ってる親子
2012年1月12日(木)
晴れ とにかく寒い

昨日も寒かったが、今日はまた一段と。天気予報によるとマイナス25度。お隣の陸別は29度だとか。寒すぎる〜
お風呂のお水も危うく凍らす所だった。何度もお湯を出し、洗濯機も何度も水出し。こんな状態は滅多にないぞ。今日がピークでありますように。

10日から足寄町のスケート教室が続いた。初日の2日間は「親子スケート教室」。親子とは言うものの親がやっている人はいない・・・。年長さんがいるので保護者が周囲にいる状態だ。
仁里も参加したのだが、他の年長さんは初めての子供たちが多いのでレベルの違いが大きかった。一人でリンクを滑っていたので「何してるの?先生は?」と聞くと、リンクを回ってなさいと言われたそうだ。ヒマヒマな状態だった。
元と笑里も細かい指導を受け、そしてそれを素直に受け止めている様子。また一段と上達しそうだ。
光里も教室の間、ぐるぐる回っていた。
教室が終わった後もほかの子どもたちが帰って行く中、全員が滑っていた。
ということで、この3日間の午後はどっぷりスケート三昧だった。スケート靴の紐縛り係はひたすら寒い思いをしてました〜。

2012年1月9日(月)
晴れが続いてる

冬休み状態の我が家。
何と言っても朝のスタートが遅い。起床時間は4時ぐらいか、それより早いときもある。しかし、仕事開始時間が遅い。友二さんはしっかり明るくなる頃にやわやわと餌やりに出かける。
日中の仕事ものんびり生活だ。

ここ数日は小学生の宿題、自由研究で大騒ぎだ。部屋の中でのこぎりやミノを使い、あれこれしている。そして、絵の具を引っ張り出してお絵かき。
本当に一生懸命やっている。集中しすぎて疲れている様子が・・・・

今朝は食事前に書き初めの続き。本番の紙に皆で書いた。

お昼ちょい前ぐらいにはお弁当を持ってスケートへ。毎日行ってるなぁ。
この頃は時間を計って記録に挑戦することを楽しんでいる。ますます盛り上がってる〜吉川スケート少年団。
帰りは友二さんと元は自転車で。スケートで全力だして、さらに自転車・・・恐れ入ります。元はちょっと弱音を吐きながらもがんばってます。


部屋がちょっと暗くなってしまう・・
2012年1月5日(木)
晴れ 風は強い

すっかりお正月が終わった。寝正月!ってことにはまずならない我が家。
特に予定もないが、とにかく忙しかったような気がする。だって、お正月の新聞すら読んでいない・・・・

何をしていたのか・・・2日から毎日スケート三昧だ。あるときは午後だけだったり、ある日は午前と午後。吉川スケート少年団は気合入ってます。とにかく子供たちの成長振りはすごい。他人に「すごく上手になった!」と褒められると、一緒に褒めちぎってる親バカ状態。私がスケートで勝てるのはもはや光里だけかも!?

4日は子牛群(昨年春産まれ)の移動。放牧地にいた牛たちをD型出入り自由な場所に連れてきた。雪がそんなに深くなくて助かった〜

そして、昨夜に正月帰省していたS君が帰ってきて、今日、荷物をまとめて我が家を去っていった。
ご苦労様でした。しかし、まだまだ至近距離なので遊べそうな予感だ。

今日は友二さんが人間ドックへ。昨年と変わらずで一安心。
風が強くて運転が大変だった様子。天気はいいけど、地吹雪(?)って言うのか、それが大変怖い。車も2台落ちていたらしい・・・・

S君がいなくなった部屋を見て、仁里が「今日はここで寝る!」と言い出した。そしてテントを張り出し、大騒ぎ。2階から布団を下ろして・・・・・とにかく彼らは暇なしだ。しかし、テントを子供たちだけでちゃんと張れたことに驚き。
そして、その後、書初めを始めた。1セット分しかないので、私を含め5人で順番にひたすら書いた。なかなか習字っていいなぁ〜。
窓一面に書初め。


元気いっぱいの大移動。

吉川スケート少年団最年少の光里。一応、椅子無しでも滑ることは出来るのだが、椅子があるとめちゃめちゃ早い。
2012年1月1日(日)
晴れ のち くもり 寝静まった頃には雪が降り始めたのかも!?

とってもいい天気でスタートの新年。初日の出が登ってきているのを見計らって、ダッシュで外へ。
天気がいい分、気温が低い。キンキンに冷えている中、写真を数枚とってさっさと家に戻った。今日から搾乳がなくなったとはいえ、友二さんは外で餌やりをしている。ご苦労様でした。

朝、お雑煮を食べながら、各自新年の抱負を語ってもらう。元は「学習発表会の器楽をがんばる」。昨年、いかにこのことが元にとって大変だったかがよく分かった。
預かっていたお年玉を皆に渡し、大騒ぎの時間を過ごした。
今夜からの雪の予報に備えてお昼前には初詣。
そして、午後は友二さんと元がお仕事。仁里と光里は付いていったが、遊んでいたらしい。笑里はストーブの前で本に夢中。
昨日の午前中で任期を終えたS君がいなくなってから、元がお手伝いをするようになった。「元が手伝ってくれると、助かるし、早く仕事が終わる」と声を掛けている。実際にかなり助かっているみたい。特に元は根性がある。続けて仕事が出来るようだ。さすがはお兄ちゃん。

テレビのないお正月はなかなかいい時間が過ごせる。のんびりしているが、だらっと変に無駄な時間がない。ちょっと気が向けばお掃除できるし。
そして、家族でトランプで盛り上がっている。今のブームは「七並べ」。まぁ、せいぜい2回連続が限界かも。皆負けず嫌いなのだが、特に元の熱の入り方がすごい。後半に行くと勝ち気味な人間と負け気味な人間に差が出てきて微妙な雰囲気。今日なんか最後の最後にはなぜか(いろいろいきさつがあったのだが)光里が大暴れ。レゴ(うちは3セット分の量はある)、積み木や本棚の本が撒き散らされて大変な騒ぎに・・・・・・やれやれの状態だった。

とはいえ、お正月。とにかくひたすら食べている感じ。昨日頑張った成果が生かされている。食事の準備は簡単だし〜。
さらに今日届いたステキなプレゼント。「きのとや」の生デコレーションケーキ!!「きのとや」のプリン、お菓子はとっても美味しい。しかし、ケーキは札幌に行かないと食べることが出来ないだろう・・・・と思っていたあのケーキが!しかもホールで。とっても贅沢なひと時。お腹いっぱい食べた食事の後でもぺロッと食べてしまった。あ〜、幸せ〜。今年もよろしくお願いいたします!


あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。私(友二)の今年の目標は「静かな心」というか「気楽な心」です。一度の人生、恐れずに、いまこの時をしっかり味わっていきたいです。

光里と仁里を見ていると、親が何をしていようとも、お構い無しに、いつでもそうしたいときに飛びついてくる。親は、今は食事の時間、今はお茶の時間で一休み、今は仕事の時間と、思っているが、彼らにはそんことは関係ない。そんな時、私は邪険に子供を振り払ってしまう。

今は、これこれの時間、と思い込まずに、常に、中立の心の状態でいれたらと思う。今という時間を抱きしめたあげたい。

「気楽な心」で今年も楽しみたい。


初日の出

阿寒岳

朝日に照らされる我が家と植坂山